□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.40

メインコンテンツ:モノにあふれる日本


2011年11月9日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 先週伺ったお宅、、松ノ木が4本あるというので、職人二人を連
れて、剪定に行ってきました。

 一人は70歳を過ぎたベテランで、さすがに手際よく手入れをし
ていました。

 お昼に縁側にテーブルを出していただいたので、三人で囲んで弁
当を食べながら話を聞いていると・・・、

 彼は夕食を済ますとしばらくして寝てしまうとか。でも午前2時
頃には起きて活動していると言います。

 歳をとると朝型になる人が多いようです。

 私も最近は9時頃には寝て、朝5時前には目が覚めます。フラっ
と外に出てみると、まだ真っ暗ですが、散歩している人がけっこう
います。

 11月9日午前4時過ぎ。今、パソコンに向かっております。

******************************

■「地球家族 - 世界30か国のふつうの暮らし」

 15年ほど前に読んだ本(写真集)で、印象的だったものがあり
ます。

 「地球家族 - 世界30か国のふつうの暮らし」マテリアルワール
ドプロジェクト著

 各国の一般的な家庭を選んで、家の中のもの全て(家具から食器
まで)を家の前に出して、住人と一緒に写真を撮る、というもの。

 一番モノが多かった国はどこだと思いますか?

 ・・・それは日本でした。

 他の国と比べてあふれんばかりのモノに囲まれて生活しているの
がよくわかります。

 世界の一般の家庭と比べて、その生活はずいぶん違うのだと思い
ました。

■あふれているモノ

 便利屋という商売柄、いろんなお宅に伺うことが多いのですが、
どこのお宅もモノにあふれているのを実感します。

 何年も着ずタンスに眠ったままの衣類、食器棚の中には使われ
ていない皿、机の引き出しにはたくさんの文房具。

 空き箱や袋などの山、開封しないまま置いているプレゼントの品
 
 庭にはたくさんの植木鉢やプランター、開けない倉庫の中には何
があるのかさえ忘れている人もいます。

 ・・・そういえば、去年は「断舎利」ということばが一時ブーム
になりましたが。※訂正「断舎離」
 
■GDP そして 景気

 戦後、モノがなかった時代。という言葉をよく聞きます。

 しかしそれから、私たち日本人は欧米に追いつこうとしたのでし
ょうか。多くのモノを作り、売り、そしてたくさん買いました。

 そんな意味では、日本人は資本主義の優等生だったのかも知れま
せん。

 景気をよくするためには、消費を増やさないと・・・経済学者が
よく言う言葉でもあります。 

 GDPはアメリカに次いで二番目の日本・・・この言葉の意味を
モノであふれる日本の家庭を見て、実感します。

■資本主義って?

 テレビのコマーシャルは相変わらず、毎日「買って、買って」と
叫んでいます。

 そして、一方、日本中の街で、不用品回収の車が走り回っていま
す。

 景気沈滞気味のアメリカは、多国籍企業の圧力をバックに、TP
Pに日本を強引に参加させ、私たち日本人に、モノをもっともっと
たくさん買ってもらうつもりのようです。

 この「資本主義」とやらのしくみ、何やら、行き詰まりつつある
ような気がしているのは、私だけでしょうか。

 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
080-1765-5151

福岡市東区の便利屋です。 遺品整理や不用品の処理、庭木の剪定・草刈 ハウスクリーニング、スズメバチの駆除、運搬・引越し、家具の移動、修理・リフォーム、ハト・イタチ・ネズミの駆除、水道トラブル ・・・等など、生活上のお困りごとを解決するために誠心誠意対応します。福岡市東区香椎でシェアハウスも運営しています。