□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.38

メインコンテンツ:「よし、歌うぞ!」


2011年10月14日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 5日発行予定のメルマガ、遅れてとうとう14日となって・・・、
申し訳ございません。

 長女の結婚式が8日。その前後は仕事を休む予定でした。

 ところが、何度も頂いているお得意様からの依頼。お断りするこ
ともできず、結婚式当日も翌日も仕事を引き受けてしまいました。

 式の準備、遠方からのお客様の接待もあり、その合間をぬっての
仕事とあいなりました。

 式後も仕事が続き、新婚旅行に出発する二人を空港に見送ること
もできず・・・。

 またまた発行遅れのいいわけを書いております。

******************************

■「よし、歌うぞ」

 披露宴は、招待客とできるだけお話や交流をしようというのが、
テーマでした。仲人は立てず、イベントも最小限、お色直しも1回。

 「う~ん。歌なしか・・・。じゃ俺たち、歌おうか?」

 準備の中心はもちろん娘夫婦ですが、わが家での準備会合の時に
私は、そんな提案をしてしまいました。

 普通、両家の親は静かに挨拶だけしているものです。

 「変わった披露宴になって、いいかもね」

 結局、両家の両親4人で1曲歌うことになりました。

 曲は「帰らんちゃよか」。熊本の有名人、ばってん荒川さんの、
唯一のヒット曲。(ばってん荒川さんは7年前亡くなりました)

 詞はなかなかいいのです。しかし節回しがむずかしい。

■カラオケに

 普段はカラオケに行くこともない親4人が、「ビッグエコー」に
に集いました。

 練習すること、のべ6時間。50回ぐらいは歌ったでしょうか。

 CDをコピーして、皆それぞれ練習しました。私は仕事の合間を
ぬって一人で「ビックエコー」に。

 披露宴の前も、リハーサルをさせてもらいました。

 「よぉし、いいだろ。」・・・ほぼ完璧です。

■ウェルカムパーティ

 当日、神前での結婚式を終え、親族紹介も終わり。披露宴が始ま
る前に30分ほどの時間がありました。

 会場前に受付と広いスペースが用意してあって、ワインなどの飲
み物がサービスされました。

 披露宴前のウェルカムパーティです。 招待客は140人。
そこで娘たちは、受付を終えた招待客の一人ひとりに挨拶して回り
ます。

 このウェルカムパーティ、なかなかいい企画だと思いました。

 私たちも久しぶりに顔を合わせる親戚や知人と挨拶を交わし、話
をすることができました。

■歌本番

 披露宴でも、二人は途中、中座することなく写真をとったり、話
しをしたり・・・。

 私も女房と一緒に各テーブルを回って一人ひとりとお話しができ
ました。
 
 宴が進み、二人がキャンドルサービスをしてその後、両親4人が
歌い、そして最後の挨拶という設定。

 マイクの前に立って。 やがて、前奏が流れはじめます。

 「みなさん、手拍子をお願いします」と私。

 歌いはじめました。・・・ところが。

 途中で気づきました。早いのです。歌が。カラオケの曲の少し前
を歌っていました。・・・手拍子もバラバラに。

 あれだけ練習したのに・・・。やはり上がっていたのですね。

 恥ずかしいかぎりでしたが、歌い終えて、みなさんの暖かい拍手
をいただきました。

 長女の結婚式のお話しでした。
 
****************************
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.37

メインコンテンツ:「あ~、よかったわ!」


2011年9月26日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 9月最後の三連休。みなさまはいかがお過ごしになったでしょう。

 福岡市東区の便利屋、福岡ホームサービス、この三日間休みなし
でした。

 昨日25日は、福岡から長崎までの引越し。普段は東区を中心に
仕事をしているので、たまに、こうやって遠出をするのはいい気分
転換になります。

 秋晴れ。まさにドライブ日和です。高速の長崎道を二トントラッ
くで飛ばしてきました。大村湾の静かな水面が印象的でした。

 さて今日のメルマガは、この連休の仕事を振り返ってみます。

******************************

■「ウッドカーペットが部屋に敷けないんです。」

 23日、管理している屋敷の草刈りの最中に電話がなりました。

「ウッドカーペットが部屋に入らなくて・・・」電話の主は、ずい
ぶん困っていいるようでした、。
 
 若い夫婦が新居に引越してきて、せっかくサイズを測ってオーダ
ーした「ウッドカーペット」ほんの少しサイズが大きくて部屋に敷
けないと言うのです。

 「わかりました。準備して午後に伺います」。

電動丸ノコとメジャー、その他の工具を用意して出発しましました。

 伺ってみると、原因は畳の部屋にある柱でした。その柱が少し出
ている分を測っていなかったようです。またメーカーに戻して切り
直してもらうというのも大変です。

 わずか1センチ5ミリの幅で切らなければなりません。何度も測
り直して、定規を当てながら、慎重に丸ノコの刃の位置を合わせま
す。

■丸ノコさんにお願い

 6m近くもノコギリを使って、手で切るとすれば、まず、まっす
ぐには切れません。 しかし丸ノコとガイドのおかげで、30分も
かからず、真っ直ぐに切ることができました。

 丸ノコさんに「お願い、まっすぐ切ってね」と祈りながらです。

 切り終えて、切りくずを片付け。いよいよ、協力してもらいなが
らウッドカーペットを敷きます。

 「あ~、よかったわ~!」

ぴったりと畳の部屋に敷くことができました。フローリングの部屋
が一つできました。


■「床下で子猫が泣いているんです」

 24日。「床下の子猫がいて、もう三日も泣いているんです」と
言う電話。

 事情を聴くと、「知り合いの大工さんも含め何人かに頼んだけど
床下に入れなくて・・・」

 現場で見てみると、確かにほふく前進しても床下の入り口から侵
入は無理です。猫は入れても、人間は入れませんでした。

 「さて、どうしたものか」

 子猫の鳴き声は床下の角から聞こえます。許可をもらって床下の
通風口を2箇所開けることにしました。

■子猫発見

 ライトをあて、鏡も使いながら、やっと子猫の居場所を発見。棒
を使って、子猫を通風口の近くまでなんとか引っ張りました。

 捕まえて、出してみると。生まれたばかり、目も開いていない赤
ちゃんネコでした。

 「あら~、よかったわ! 鳴き声でもう三日も寝れんやったと」

 近くのホームセンターで材料を買ってきて、壊した通風口に金網
を取り付けました。

 作業を終えてみると、その赤ちゃんネコ。親猫のおっぱいを吸っ
ていました。

 「床下で死なれたらイヤだと思ったしね。よかった~!」

■「困った」を解決する

 困って、自分たちではどうしようもなくて・・・。

 そんな時、便利屋としての力を発揮する時だと思います。

 状況を判断して、道具を工夫して、なんとか解決する。

 仕事をしたなという満足感があります。

 そして「ありがとうございました」の一言。

 便利屋としての仕事のやりがいを感じる時です。
 
****************************
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.36

メインコンテンツ:イタチではなかった


2011年9月7日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 9月に入って、朝夕はだいぶ涼しくなってきました。

 今日は香椎のお客様の家での剪定作業でした。日中は陽が射すと
暑いですが、もう8月ほどの暑さはありません。

 作業は思いの外はかどりました。剪定や草刈りなど外での作業を
するには、いい時期となったのかもしれません。

 もう秋の気配です。
 
******************************

■「イタチの駆除をお願いします」

 昨年の8月。イタチの駆除を終えた方からの紹介で、友達の家で
もイタチが出ているとのことで、駆除を引き受けました。

 「夜から朝方にかけて壁のところでガサガサ音がします」

 イタチは夜行性です。いつものように天井裏を調べてみました。

 イタチの糞は見当たりません。ニオイはします。でもそれほどの
強いニオイではありません。

 いつものように消臭剤を撒き、イタチの嫌いな匂いをセットしま
した。イタチは匂いに敏感です。
 
 約1ヶ月ほどで、「音がしなくなりました」とのことで、作業終
了となったのです。

 ところが今年3月・・・。

■「またイタチが出てきます」

 また「壁の所でガサガサ音がする」というのです。

 「イタチが来なくなるまで、やります」というのが弊社のやり方。

 今までの経験で、一度来なくなった家は、戻ってくることはほと
んどありません。

 「他のグループのイタチが来たのだろうか?」

 再度同様の施工をくり返しました。今回は屋根に上がって穴をふ
ふさぎ、イタチ用の捕獲カゴもセットしました。

 しかし・・・効果なし・・・。

 7月になっても、8月になっても「音がします」とのこと。

 今まで何度も駆除して成果を上げてきた方法が、どうも効かない
のです。

■「有馬さん。ココから音がするんです」

 許可を頂いて、音のする壁に穴を開けることにしました。

 専用ののこぎりを使って、壁に穴を開けてみたら、ナント! 木
の枠に囲まれた角に、大量の糞が・・・。

 「これはイタチの糞ではないですね。何だろう?」と覗いてみた
ら、隅に、小さなコウモリの赤ちゃんがいました。

 ナント! イタチではなく、コウモリだったのです。

 コウモリの赤ちゃんを袋に入れ、大量の糞を取り除くと、庇との
間に、外に通じる小さな穴が開いていました。ここから夜出入りし
ていたのです。

 イタチの薬が効かないはずです。

 早速、穴をふさぎ、壁の穴も元に戻す工事をしました。

 「もう、だいじょうぶです。コウモリは入って来れません」

 2年にわたる「イタチ」駆除作業もやっと終わりました。

 東区の住宅街の一角でのお話です。

 また、いい勉強をさせていただきました。
 
****************************
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

 


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.35

メインコンテンツ:大きな仕事


2011年8月22日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

「昨日はありがとうございました!!家に入ってとても感激しました。
収納できるスペースも増えて、生活するのにとても便利になってい
ました。メモ書きにアドバイスも書いていただいて、とても助かり
ました。」

 先週の金曜日にハウスクリーニングをした女性からお礼のメール
をいただきました。

 「ゴミ屋敷状態ですが、お掃除お願いできますか?」というメー
ルをいただいたのは8月はじめのこと。

 担当したのは今回は女性スタッフ(一人は女房)でした。女性ら
しい気配りで、乱雑に置かれていたモノを整理するために、棚を5
箇所取り付けてきたそうです。いわゆるツッパリ棒や洗濯機上の棚
です。

 依頼者は今年の春から働き始めた若い女性だそうですが、モノの
置き場所が定まらず、結局、乱雑になってしまったようです。

 一人で生活していると、買物してきた小物の置き場所に困ること
が多いものです。

 これを期に、快適な生活が続けられるようお祈りします。

******************************

■大きな仕事

 毎年暑い時期は、草刈りの依頼が続きます。

 ほとんど二人でやることが多いのですが、おとといの土曜日は七
名のスタッフを揃えての大掛かりな草刈り剪定でした。

 建築資材等の加工を行う福岡では老舗の会社からの依頼です。

「今まで社員でやってたんだけど、間に合わなくなってね。バッサ
リやってほしいんだけど」ということで、2000坪を越える敷地
の草刈りと8メートルもの大樹5本の剪定を引き受けることになり
ました。

■暑さ対策

 大きなクーラーボックスの中に氷をいれて2のペットボトルを
8本冷やし、日よけ用のシェードのついた麦藁帽子も人数分用意し
ました。

 草刈り機械6台、チェーンソーやブロアー等の機械も揃え、トラ
ックも2台準備しました。

 炎天下では、いくら若いスタッフでも作業効率が下がります。

 無理させると熱中症で倒れることにもなりかねません。鎌などで
でケガしないように気遣わなければなりません。

 状況を見ながら休憩を多く入れながら・・・と様々考えながら
準備をして臨みました。

■曇りときどき雨

 ところが、当日は曇りときどき雨。

 これは助かりました。 作業は思いのほか順調に進みました。

 途中、助っ人で来てくれた設備屋さんが急な仕事で抜けたりした
のですが、8時過ぎにスタートした作業も午後4時にはほぼ終了す
ることができました。

 切った草や剪定枝はトラック3台分山盛りとなりましたが、その
処分も当日に終わり、6時過ぎには家に戻って風呂に入っていまし
た。

 当日だけの寄せ集め部隊でしたが、みんなよくそれぞれ判断しな
がら、的確に動いてくれました。

 スタッフのがんばりと天候に感謝した一日でした。


****************************
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.34

メインコンテンツ:スズメバチの駆除


2011年8月10日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 テレビのアナログ放送が7月24日で終了しました。

 わが家では、古いブラウン管のテレビのまま、地デジチューナー
も設置していなかったので、徳光さんのアナログ放送終了の記念番
組を眺めることとなりました。

 私の場合、インターネットから情報を得ることが多いので、内心
『テレビの無い生活もいいかなぁ』と思っておりました。

 ・・・しかし、女房と娘の抵抗は大きく。

 シャープアクオスのLC46DX3Bを買うことにしました。ブルーレイ
プレイヤ内臓の46型テレビ。インターネットでです。

 据え付けて、アンテナ線につないで、スイッチを入れます。

 「おぉ~!」思わず声を上げました。

 さすがに今までの30型ブラウン管に比べて画面の大きさが違いま
す。画像もきれい。

 早速、ブルーレイの映画DVDを借りてきました。

 映画館の中・・・とはいきませんが、近いものがあります。

 結局、このテレビに一番ハマッたのは私でした(笑)。


 子供の頃、近所で力道山のテレビを見せてもらっていました。わ
が家にもやっとテレビが来て、私はテレビっ子で育ちました。

 私の世代では多いのではないでしょうか。


 ただ、テレビから流れてくる偏向情報やおふざけ娯楽番組には、
もううんざりです。

 インターネットも利用しながら、新しいテレビとの付き合いを始
めることにしました。

******************************

■テレビで放送されるスズメバチの駆除

 8月に入って、4日5日6日と3日連続スズメバチの駆除でした。

 そう言えば、先日テレビでスズメバチの駆除の様子を放映してい
ました。

 お笑いタレントを使って、昼間、カメラに向かって襲ってくるス
ズメバチの大群の、コワ~イ姿を映していました。

 テレビでは、できるだけ怖いスズメバチの様子を伝えようとする
編集意図が見え見えです。

 確かに、スズメバチは刺されたら大変ですので、慎重に対処しな
ければなりませんが、必要以上に怖がる必要はありません。

■昼間の駆除はありえない

 スズメバチに限らず、ハチの営巣活動は、日が昇ってから始まり
日が沈むと全部のハチが巣に戻ってしまいます。

 ですから夜暗くなってから駆除をすることが多いはずです。巣の
中に戻っている間に巣ごと駆除すれば、一網打尽なのです。

 私は昼間に下見をして場所を確認し、日が暮れてから駆除に向か
います。

 防護服を着て、照明を当てながら、できるだけ巣に近づいて殺虫
剤を巣の小さな入り口に向けてスプレーします。

 この、できるだけ巣に近づいて というのがポイント。

 ハチは、殺虫剤に弱いのです。飛び回っているハチにスプレーし
ても、ほとんど効果はありません。

■刺されたら、すぐに毒を吸い出す

 今回はヤブの中と床下でした。この時期、防護服を着るとまるで
サナの中に入っている気分です。夜でも汗でびしょびしょ。

 三件とも無事に巣の捕獲を終えましたが、そのうちの一件は、隣
家の方が手首をスズメバチに刺されていたというのです。

 「痛かったね~。でも刺された所に口をつけて、すぐに吸い出し
たよ。そして薬塗ってね。」

 80歳のおじいさんでしたが、元薬剤師とかで、病院にもいかず、
なんとか治ったようです。

 適切な処置だったと思います。

 しかし、スズメバチに刺されたら病院に行くことがいいようです。

 スズメバチに二度目刺されると、アナフィラキシーショックとい
う過敏な免疫反応で死に至る場合もあります。

 今年もハチには刺されないように、 駆除していかねば。

****************************
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.33

メインコンテンツ:企業の請負でない


2011年7月27日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 他の便利屋さんはよく知りませんが、弊社は毎年7月と8月が一
番忙しい時期となります。

 先週18日19日。久しぶりに家族で温泉旅行に行ってきました。
長女の「結婚式前に家族で旅行でもするか」と声をかけたのが私。

 下関、秋芳洞を回り、湯田温泉に泊まり、翌日萩を回ってきまし
た。楽しい旅行でした。

 ただ・・・、帰ってきてからが大変。

 仕事予定が詰まっていたので、先週は毎日3~4件の仕事をこな
さなければなりませんでした。

 今日やっと少し時間がとれて、このメルマガを書いています。な
んかまたメルマガ発行遅れの言い訳を書いている気もします・・・。

******************************

■企業の請負でない

 「企業の請負ではない、地域に根ざした様々な個人サービスの有
用性を感じ、福岡市東区を営業の拠点とする、一般の家庭専門の便
利屋「福岡ホームサービス」を設立」

 この文章は、私のプロフィールで書いているものです。弊社に仕
事を依頼していただくのは99パーセントは個人のお客様です。

 福岡ではいろんな便利屋さんがいて、それぞれいろんな考え方で
仕事をしています。

 多くの物件を抱える不動産管理会社等と契約して仕事をもらって
いるところもあるようです。

 福岡ホームサービスの設立にあたって、企業からの請負の仕事は
しない、という方針をとりました。

■直接お客様と

 とは言え、便利屋を始めた頃は仕事が少なくて、請負の仕事も何
度かうけてきました。

 直接お客様と話し、お客さまが今困っている内容を把握して、解
決策を一緒に考えて、お互いに納得のいく料金を設定をする。そし
て、直接、仕事を確認してもらって、料金をいただく・・・。

 便利屋としては、やっぱり、この形が一番いいようです。

 請負の仕事をしていると、自分の判断や便利屋としての自主性が
ゆがんでくるような気がします。

 今年から、今までの付き合いで受けてきた請負の仕事を次第にお
断りするようにしています。
 
■お客様と対等な立場で

 企業の請負をすると、どうしても指示命令を受けるという形にな
ります。全てまかされて仕事をする場合はいいのですが、どうも仕
事の内容に制約を受けるのは、あまり気分のいいものではありませ
ん。

 ハウスクリーニング業をやっている知り合いの話ですが、どうも
この業界、競合が多くて、作業単価を下げる傾向があるようです。

 「安請け合い」という言葉がありますが、あまり安い単価での
仕事をやっていると、仕事の質そのものが下がってしまいます。

 お客様と対等な立場で、お互いに納得のいく価格で(私はこれが
適正な価格だと思います)仕事をするというのは大切なことです。

 お客さまに満足していただけるよう、できるだけいい仕事をする
そのような形をつくり、気分よく毎日を生きていきたいものです。

****************************
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.32

メインコンテンツ:「今年もお願いします」


2011年7月6日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 7月6日です。天気予報通り、外は雨です。

 おかげで、パソコンに向かい、メールを送ったり、請求書を作成
したり、ファックスを送ったり、朝から、事務作業をしています。

 パソコンや携帯のメールというのはありがたいですね。お金や時
間がほとんどかかりません。

 キーボードをたたき、送信ボタンを押すだけで、相手に情報を伝
えることができます。

 この便利さは他に代えがたいものかもしれません。

 ただデジタルの活字ですので、見た目は面白くありません。そこ
になんとか生身の人間としての私の思いを込めて情報を伝えたいと
いつも思います。


******************************

■「今年もお願いします」

 昨日は、3件の草刈りでした。久しぶりの梅雨の晴れ間で、暑か
ったですが、近所でしたので仕事はけっこうはかどりました。

 「今年もお願いします」

 この時期、草刈りや剪定の依頼を受けるのは、ほとんどお得意さ
まです。

 ありがたいことです。

 毎年やっているので、場所も広さも草の伸びている状態も、すぐ
に頭に思い浮かびます。準備も確実にできます。

 おかげで仕事も速く終えることができます。

■毎年工夫を重ねて

 年々、道具を揃えたり、工夫を重ねて、仕事がはかどるようにし
考えています。

 特に草刈機は、刃やナイロンの種類をいろいろ変えて、草の種類
や場所に応じて使うようにしてきました。

 あたりまえのことですが、草刈り鎌や鉈などは、仕事前に必ず歯
を研ぎます。「切れ味」 は大きく仕事を左右します。

 ノコの目立ても、やっと自分でできるようになりました。

 砥石やダイヤモンド入りのやすりも多くの種類を揃えています。

 他にチェーンソー、エンジンブロアー、トリマー、等の機械類
これらは作業スピードをグッと上げてくれる大事な仲間です。

 もちろん、故障しないように事前の整備が大切ですね。 

■去年の反省

 昨年、「熱中症」になりかけました。

 数十年に一度という暑さの夏でしたが、これはちと準備不足で
した。

 というのは、いつものスタッフが急に来れなくなり、他の人を
頼めばよかったのですが、「まぁいいや。それほど広くないし」
と一人で始めたのが原因。

 体が動かなくなったのは初めての経験でした。日陰でしばらく
寝ていて、やっと回復したのですが、数日体調は戻りませんでし
た。


 さて、今年も梅雨明けが来週になりそうだとか、いよいよ本格的
な夏がやってきます。

 草刈り、剪定、・・・暑さ対策を充分しながら、万全の準備で
仕事をこなしていきたいものです。


****************************
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.31

メインコンテンツ:福岡地区便利屋ネットワーク


2011年6月23日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 今日は久しぶりのいい天気でした。でも蒸し暑かったですねぇ。
こう湿度が高いと体がグダグダになりそうでした。

 体調を整えるため、夕方6時過ぎからジョギングに出ました。
多々良川の風がなんともいい気持ちでした。帰って水シャワーです。
体がスキッとなりました。

 携帯の歩数計をみると14500歩。仕事で8000歩。ジョギ
ングで6500歩です。最近換えた携帯に歩数計機能がついていた
のでけっこうよくチェックしています。

 仕事での平均が9000歩ぐらいでしょうか。ジョギングをする
と14000歩を越えます。同じ歩数でも体の使い方は全く違うの
ですが。

 まぁ、この年で体がよく動くのはありがたいことです。最近は食
べる方もチェックしてます。やっと腹八分を心がけるようになりま
した。

******************************

■「福岡地区便利屋ネットワーク」構想

 先週、福岡市の南、春日市で便利屋をやっている山口さんが尋ね
て来てくれました。

 山口ホームサービス→http://www.otamesi.biz/

 彼は若い頃から「元祖便利屋」の右近勝吉さんの所で学び、東京
で長年便利屋をやっていて、数年前に福岡の実家に戻ってきました。

 私よりも便利屋としての経験は長く、右近さんの所で学んだとい
う、‘正統派’の便利屋さんです。

 メールで何度かやりとりをしていて、一度会ってみたいなと思っ
ていました。

 彼との話は「福岡地区便利屋ネットワーク」となりました。

■紹介できる便利屋さん

 ホームページをもっていると、けっこう遠方からでも仕事の依頼
が来ることがあります。

 しかし近所を中心に仕事をしている便利屋はなかなか遠くまでは
行けません。弊社は福岡市東区が中心です。博多区中央区まではな
んとか行きますが。

 そんな時、その地域で知っている便利屋さんがいれば、紹介する
ことができます。

 また人手のいる仕事の場合、助っ人をお願いすることもできます。

 「福岡地区で便利屋ネットワークをつくりませんか」そんな考え
で一致しました。

■二つの町内で仕事を続けている元祖便利屋

 お互いの便利屋の師である。右近勝吉さんは東京中野区の二つの
町内だけで仕事を続けています。

 仕事があればどこでも・・・ではなく。便利屋の基本は地域の人
に信頼されながら・・・ということだと思います。

 お客様のお困りごとを解決するのが便利屋ですから、仕事を選ぶ
こともしません。「できることしかしない、というのは本来の便利
屋ではない」と右近さんは言います。

 今はインターネットで仕事を依頼する時代です。インターネット
もうまく活用しながら・・・ということが必要かもしれません。

■便利屋同士の交流も

 なんでも解決するとは言え、なかなか実際には大変なこともあり
ます。

 それぞれ便利屋として苦労してきたことや、仕事上のさまざまな
情報の交換をしたり、一緒に勉強会をしたりということも、できた
らいいな、という話になりました。

 まだ準備段階ですが、少しずつ、信頼できる便利屋ネットワーク
を広げていくことを、確認して、第一回目の会合を終えました。

 
****************************
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.30


メインコンテンツ「組織と個人」


2011年6月5日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

  「原発に反対する役者はドラマを降板、反原発の学者は教授にな
れず、市民運動家は嫌がらせを受け、反原発知事は冤罪で逮捕され
裁判で有罪。役人は電力に天下り、マスコミの役員に官僚と電力が
なり、原発は安全の判決書いた最高裁判事は原発企業に天下る、汚
染で日本人が住めなくなるまで原発を続けるのか」

・・・この言葉はツイッターでリツイートされて紹介されたもの。
 今良識ある多くの国民の気持ちを代表しているようです。

 今回の原発の問題で、様々な政治家や官僚、マスコミと東電・・
腐臭がしてヘドが出るような醜悪な事実が表面化してきています。

 私たち国民の一人ひとりは、目をそらすことなく、表面化してき
たこれらの事実に向き合う必要があります。
  
******************************

■組織と個人

 私は今自営業をやっていてつくづくよかったなと思います。

 組織の文化に染まり、組織存続のために、自分の信念や考え方を
曲げてまで、上司の命令や指示に従い、さらにはすすんで組織に協
力する姿勢を示してしまう・・・。

 「長いものにはまかれろ」若い頃、先輩からよく聞かされた言葉
です。しかし私には、それが苦痛でしかたありませんでした。

 「企業の請負ではない、地域に根ざした様々な個人サービスの有
用性を感じ」とホームページのプロフィールに私は書いています。
 
 自営業は、直接お客様と相対し、自分で判断して仕事を進めるこ
とができます。そこでは私自身の考え方が常に反映されます。もち
ろん、責任も私自身が問われるのですが。

■本来組織は・・・

 私は組織が悪いと言っているのではありません。

 ある目的のために、人が持てるその能力を発揮して、協力して仕
事に当たれば、一人でやるよりもはるかに大きなことを成し遂げる
ことができます。

 例えば、三人が協力して機能的に動けば、一人でやるより5倍も
10倍も成果を出すことができます。
 
 だから組織は重要です。会社であろうが役所であろうが、組織で
はその力を結集しようとします。

 ただ、問題は、その組織の‘あり方’です。

 ドラッカー的に言えば、

 何をもって社会に貢献するのかという「目的」を明確にし、組織
全員がその目的に沿って行動するような文化が育っているかどうか
です。

■組織が腐り始めるとき
 
 組織がその目的を忘れ、ただ存続させることだけを重要に思うよ
うになってしまう。・・・このような文化がその組織に浸透しはじ
めたとき、その組織は腐り始めます。

 あれだけ優秀な人材が集まっている、東電や官僚、そしてマスコ
ミの今のあり方を見ていると、腐っているとしか思えない状態です。

 政府も、国民よりも党の存続を重要視しアメリカにおもねる動き
しかできないように見えます。

 腐り始めた組織をなんとかしなければ、と動きはじめた個人は時
にその組織からつぶされてしまう。

 さてさて、いったい、どうしたらいいのでしょうか。

 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

|


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.29


メインコンテンツ「花と新芽の時期」


2011年5月23日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

  最近は土曜日日曜日に仕事が入ることが多くなって、この土日は
スケジュールがびっしりでした。メルマガ発行が遅れて申し訳あり
ません。

 今日は朝から雨。最近雨が少なく、福岡市の水がめの三つのダム
の水位が低くなっていました。恵みの雨ですね。

 管理している家の裏庭に畑を作り、ナス、にがうり、きゅうり、
それにトマトの苗を植えています。この雨で野菜たちもどんどん育
っていくでしょう。

 去年の暮れ、伸びすぎていたので、思いっきり剪定したマキの木。
昨日見上げたら緑の新芽がでて、陽にあたって輝いていました。
 
  これから新緑の奇麗な時期になります。
  
******************************

■花の時期

 今年は桜が終わり、チューリップも終わりました。それぞれの花
はそれぞれの時期を定めて、咲いて、そして散っていきます。

 毎年毎年くり返しの風景ですが、私たちはその風景に、季節を感
じ、命の流れを感じます。

 私が住んでいるマンション、有名な「ツツジ園」の跡に建てられ
たのですが、玄関前のロータリー周りには、毎年奇麗なツツジが咲
きます。 今年も見事な満開です。

 このツツジ、やがて花が終わり、夏ごろまでには、もう来年の花
芽が出てきます。

 来年も奇麗に花を咲かせるためには、花が終わった頃、福岡では
6月に剪定を終えなければなりません。夏に剪定すれば、花芽を切
ってしまい、花が咲きません。

 剪定は、それぞれの花木によって時期が違うのです。

■ペチュニアの花摘み

 管理している家に話を戻します。

 笹が伸び放題だった玄関横の花壇。笹を切り、根っこを全部掘り
返して切り取り(けっこう大変でした)土に石灰と腐葉土を混ぜて
土作りをして、ペチュニアの苗を植えました。

 植えたのが4月の初め。今では5~6倍に花が増えました。この
ペチュニアの花、けっこう長く楽しませてくれます。

 でも、ちょっとした工夫が必要です。

 よく見ると、見事に咲いてる花と、咲き終わった花、それに今か
ら開こうとしている花芽があります。

 咲き終わった花のガクを摘んでやります。根からの栄養が咲き終
わった花にも行きますので、今から咲こうとしている花にその栄養
を回してやるのです。

 咲き終わった花が腐っ、て虫がつきやすくなるのも防ぎます。

■すかし剪定

 5月に入って、剪定や伐採、草刈りの依頼が増えてきました。

 先日、「隣の家の庭まで伸びた木を切ってほしい」との依頼があ
って剪定をしてきました。

 大きなヒイラギには虫がつき、モチノキは枝が伸びて、二階の屋
根を越えようとしていました。

 この時期、バッサリと切るわけにはゆきませんが、ある程度葉や
枝を残しながら、「すかし」剪定を行いました。

 剪定のポイントの一つは、その木の風通しをよくしてやることで
す、風通しがよくなると、虫もつきにくくなります。 

 剪定は弊社の仕事の中心の一つです。それぞれの花木の特徴を見
分けながら、適切な剪定をしなければなりません。

 植栽はなかなか奥が深い。日々勉強しながら・・・ですね。

 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.28


メインコンテンツ「おかげさまで連休は仕事です」


2011年5月5日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 今日は5月5日こどもの日。連休最後の日です。昨日まで「どん
たく」それに「ホークスと楽天のどんたくシリーズ」で博多の街は
大にぎわいでした。

 そんな様子を横目で見ながら、私は渋滞の道路を軽トラックで仕
事に向かっていました。

 24時間営業年中休みなしの便利屋稼業、今年の連休も4月29日
から今日まで休みなし。

 仕事の依頼があることはありがたいことです。

 今から(午前9時)、蜂の巣駆除に向かいます。
 
 続きは帰ってから書くことにします。

 では、行ってきます。

******************************

■「便利屋さんってどんな仕事してるの?」

 よく、こんな質問をいただきます。

 『どんな答えを期待してるだろう』と思いながら、お答えするこ
とにしています。

 仕事の種類はほんとにたくさんあって、いくらでもお話しするこ
とができます。 今回は連休中の仕事のお話しを。

■不用品の処分と引越しと

 4月29日は午前中不用品の処分と、小さな会社の引越しでした。
  
 スタッフはKさん。同じマンションのバトミントン仲間です。現
建築資材会社に務めています。もう管理職ですが、さすがに若い頃
に培った重たいものを運ぶコツはよくわかっています。

 おかげで、スムースに仕事が終わりました。不用品でもリサイク
ルできそうなものは捨てないで再生することにしています。

■30日はアンテナの設置

 電気スタッフのTさんと二階の屋根に登りました。何度も依頼の
ある近所の獣医さんです。

 ちょっと古い建物です。新しいアンテナ線は壁を通すと大変です
ので、壁にドリルで穴を開けてアンテナ線を通しました。

 地デジへの切り替えのおかげでUHFアンテナの設置の仕事もけっ
こうこなしてきました。

■1日は家具の移動とエステサロンの引越し

 相棒は元運送会社勤務のNさん。家具の運搬は得意です。

 家具は大型で、分解しなければ部屋から出すことはできません。
慣れたもので、分解して組み立て直して、洋服なども入れて、耐震
処置もして、1時間で(家具の移動は1時間9000円)三つの大型家
具の移動が終わりました。
 
 午後は個人経営のエステサロンの引越し、経営者は女性ですので
新しい絨毯の設置や冷蔵庫の配線、それに洗濯機の設置、不用品の
処分までサービスしました。

「便利屋さんに頼んでよかったわ。何でもやってもらえるのね」

 ・・・そう、便利屋は便利なのです。

■さらにいろいろ

 2日は「ゴーヤの苗を買ったの。屋根までネットを貼りたいん
だけど、高いところが苦手で・・・」という依頼。お安い御用で。

 3日は3件です。
 
 午前中は「となりに伸びた木を切って」「はい、いいですよ」
「ついでに草刈りも」「はいいいですよ」

 昼から「30年前に買った靴箱。3年ぐらい前から戸が開かな
くって、修理できるかしら」。「とにかく、やってみましょう」

 夕方から「DVDとテレビの接続がわからなくて」「おまかせ
ください」

 なんとか三件、全部無事に終えました。

■今日は蜂蜜まみれ
 
 古い一軒家の屋根裏にミツバチの大きな大きな巣がありました。
天井には、蜂蜜のシミができていました。ハチミツのいい香りが。

 しかし、ミツバチの数、およそ数千匹・・・。

 防護服の中で汗びっしょりになりながら屋根裏での格闘でした。

 おかげで、防護服も手袋も蜂蜜だらけになってしまいました。

 
 以上、この連休中の仕事のお話でした。

 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.27


メインコンテンツ「2:8の法則」


2011年4月21日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 先日、香椎高校時代のバレーボール部の仲間とミニ同窓会をやり
ました。

 何年ぶりでしょうか。私のブログを読んだT君が、「久しぶりに
飲もうか」と声をかけてくれました。

 エースだったI君。彼は福大に進学してバレーボール部でキャプ
テンをしていた男です。その彼が5年前癌を患っていたとか。幸い
今は完治して、しかしお酒もたばこもやめてしまいました。

 声をかけてくれたT君は、長年勤めた小学校を定年一年前に退職
し今は毎日のんびりやっているそうです。

 二人とも堅実な人生を歩んでいます。私のように仕事を何度も変
え、今、自営業で忙しくしているのと対照的かもしれません。

 I君もノンアルコールビールで付き合い、三人で高校時代の顔に
戻って・・・、楽しいお酒でした。 

******************************

■「あのね~、ドラッカーはね~。・・・」

 三人で飲んでいるときに、ピータードラッカーのことを私は話し
はじめていました。・・・二人は半分迷惑そうな顔をして、聞いて
くれていました。

 「経営はね、まずは、何を持って社会に貢献するかという、目標
を持たなくちゃいけないんだね。」・・・かなり酔っ払って、きち
んと話は伝わらないままだったような気がします。

 あれから昔読んだ資料を取り出して整理していたら「2:8の法
則」という言葉が出てきました。

 読み直しているうちに、『話したかったことはこれだった』とわ
かりました。
 
■2:8の法則

 マーケティング理論などを勉強した人たちにはよく知られている
ことです。

 「売り上げの8割は2割の顧客によってもたらされる」

 顧客、つまりその店のファンになった人、何度も何度もくり返し
買物をするお得意様です。そのお得意様の購入額は、なんとその店
の売り上げの8割を占めるという・・・法則です。

 最初聞いたときは『ほんとかなぁ』と思いました。
 
 しかしこうやって自分で自営業をしてみて、最近はとくに肌でそ
のことを感じます。

■4月、仕事の8割がお得意様から

 4月に入ってから昨日まで20件の仕事をしました。そのうちで
15件はお得意様からの依頼です。

 お得意様はありがたい・・・とつくづく思います。お互いの顔を
知っていて様子も対応の仕方もわかっています。仕事がスムースに
運びます。
 
 「ありがとうございます。また何かありましたら、いつでも声を
かけてください」「またお願いしますね」

 結果的に、売り上げも安定、経営も安定していくことにつながり
ます。

■目標はお得意様をつくる

 インタネットでホームページを作っているおかげで、問い合わせ
の件数はかなりあります。しかしすぐに仕事が成立するわけではあ
りません。

 しかし、お得意様は即仕事の依頼です。誠実にいい仕事をして、
納得のいく金額で、お互いに満足して終わるように、といつもここ
ろがけるようにしています。

 お得意様をつくること・・・これが私の仕事の目標の一つです。
 
 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.26


メインコンテンツ「この国の報道のなさけなさ」


2011年4月6日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 いい天気が続いています。見上げると抜けるような青空です。

 毎年、3月の末から4月のはじめは「お花見」でバタバタしてい
るのですが、今年はキャンセルが相次ぎ、4月2日に一件のみ(50
名様)でした。

 「東日本大震災」の影響は様々なところで出てきています。

 先日「チャイムが鳴らないので修理をして」との依頼。電池切れ
がわかって、買いに行ったのですが、どこにいっても単一と単二は
売っていません。「入荷の予定もわかりません」とのこと。

 復興に向けての動きに力を入れるべき時期ですから、致し方ない
のかもしれません。

 それにしても、日本各地で相次ぐ地震・・・不気味ですね。

******************************

■高濃度放射能汚染水を海に放出?

 4月4日、東京電力は福島第一原発の2号機に溜まった放射能汚
染水を海に放出したと発表しました。

 えっ?そんなことをしてもだいじょうぶ? 海の汚染は? 魚は
だいじょうぶ? 漁業は? ・・・私でも、そのような疑問が次か
ら次に浮かんできます。

 今朝、ツイッターでの書き込みを読んでいるうちに東京電力の会
見の内容がユーチューブにアップされていことがわかりました。

 しばらく見ていて、だんだん腹が立ってきました。ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=TJpk35I3h0Q&feature=related


■追求しない記者クラブ

 ここで追求しているのは日隅一雄さんという弁護士と、フリーラ
イターの木野龍逸さんの二人だけ。

 「このような重大なことを決定した責任者は誰ですか? 政府に
どのような説明をされたのですか?」

 しごくまともと思える質問なのです。しかし、東電の広報担当者
は、なぜか、はぐらかし、意味不明の返事をするばかりで、その質
問に答えようとしない。

 何なの? これ。 

 そしてテーブルに座っている・・・ 他の記者クラブ(大手新聞
や放送局の記者と思われる)の人たちは、目をふせたまま、追求も
せず、ただじっと聞いているだけ。

 おい、おい、おかしいだろ。

■「東京電力会見は信用できるのか」

 ツイッターでkohsen氏が紹介してくれていた、上杉隆さんが司会
をしている「ニュースの深層」を見ると、そのわけがわかりました。

http://www.youtube.com/watch?v=shSO-Q-0O_c&feature=youtube
_gdata

 東電とマスコミの癒着関係が以前からあったのです。大スポンサ
ーである東電さんには、追求したくても、会社から言われてできな
い構図があるのです。

 しかし・・・、ということはマスコミは真実の追究なんてできな
いということ? 

 バッカじゃないの!? と思うのは私だけでしょうか。

■大本営発表

 おととい、倉庫をお借りしているオーナーといろいろお話しして
いて、「今の報道はまるで‘大本営発表’みたいですね」とおっし
ゃったのが印象に残っています。

 第二次世界大戦中、日本は報道管制がしかれていて「大本営発表
」という形でしか報道されなかったことは、みなさんもご存知だと
思います。内容は決して真実ではありませんでした。そして戦争に
深入りしていったのです。

 マスコミの現実・・・。よくよく認識しておく必要があるようで
す。
 
 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.25


メインコンテンツ「GANBATTE! がんばって!」


2011年3月21日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 福岡は昨日に続き雨です。予定していた作業(家具の移送他)が
できなくなりました。お客様とスタッフに作業中止の連絡をして、
今パソコンに向かっています。

 「東北地方太平洋沖地震」が発生して今日で10日目です。被災
された方々は、言葉では言い表せないほどの大変な思いをされてい
ることと思います。

 私もこの10日間というもの、テレビやインターネットで様々な
地震関連の情報に接してきました。

 今回は地震に関連して、私からの「身近な 情報発信」です。

******************************

■地震翌日 結婚披露宴で

 地震の翌日12日は甥っ子の結婚式でした。「スピーチを」と頼ま
れていて、『歌でも歌うかな』と思っていたのです。

 ところが!披露宴直前に司会者から「主賓スピーチでお願いしま
す」

『え~!?こりゃ、歌えんばい!』 ぶっつけ本番のスピーチとな
りました。

 頭の中で言葉が超高速回転していました。「16年前の神戸大震災
のおりに救援ボランティアにかかわったことがあります・・・」と
話し始めました。

 「本当に困ったとき苦しいときこそ、助け合い励ましあうことで
人と人の絆が深くなります。この結婚式はそんな意味があるのでは
ないでしょうか」「私も結婚して30年、苦しいときに何度も女房か
ら助けれもらったことは忘れません」「これから先いろんなことが
あると思います。助け合う夫婦であってください」

 冷や汗もののスピーチでした。

■10数年ぶりに聞いた友人の声

 「あ、ありま~? 俺や俺やまえかわや~」石川県から電話が
かかってきました。「阿部や山口に電話するけど、つながらん。」

 大学時代の合気道の同級生です。彼の声を聞くのは何年ぶりで
しょうか。

 地震の2日後です。「阿部にメール送ったけどまだ返信がない」
と私。

 しばらく話をして安否確認ができたらお互いに連絡し合うとい
うことで電話を切りました。

 仙台の阿部からはその後メールが届き、「電気が復旧しました。
家内も娘もだいじょうぶです」。

 今日、茨城の山口に電話したら、それほど大きな被害はなかっ
たとか。市役所に勤める彼は休みなしで働き続けていました。

 「がんばれよ~。無理するなよ」「あ~ありがとな」

■空き家対策研究会

 先日弊社の倉庫で開いた「空き家対策研究会」。天草市役所の
担当者にメールを送りました。
   
「地震で被災した人や原発の放射能被害をさけて疎開しようとして
いる人たちもいます。天草の空き家を整備して、そのような人たち
を受け入れる準備をしては」

「私たちの住む地区においても来週早々に緊急会議を開催し、義援
金の件や地区としての支援策など検討するようにしております。
地区内の空き家や閉校後の校舎・複合施設への受け入れなど話が進
めばと考えております。」との返事が返ってきました。

 弊社が管理している倉庫横の空き家「被災者のために使っては」
というオーナーからの連絡がありました。すぐに対応はできません
が少し時間をかけて準備を進めていくことになりました。

■Ganbatte! がんばって!

 そのオーナーから昨日、「スイス・グリンデルワルトに住んでい
る長男夫婦よりのメッセージです」とメールが送られてきました。

 その添付されたユーチューブの動画を見ながら思わず涙ぐんで
しまいました。

 どうぞクリックして動画をご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=u9yJL5ecsiQ
日本にむけて、Ganbatte!!のエール!
 
 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.24


メインコンテンツ「散らかり過ぎた部屋」


2011年3月7日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

 昨日、仕事も兼ねて、新装オープンした博多駅ビルに行ってきま
した。日本最大級のビルとか、雨ながら、ものすごい人の数です。

 喧騒はあまり好きな方ではないのですが、それでもけっこう楽し
むことができました。

 東急ハンズはいいですね。仕事柄よく行く地元のDIYの店に比べた
ら品揃え方がちょっと違います。洗練された感じです。今度またじ
っくり見てみたいと思いました。

 2時間ほど見て回って、天神に移動しました。人通りは少ないだ
ろうと思いきや、けっこうな人出です。かえっていつもの日曜より
多いくらいでした。

 博多の街は今まで天神地区中心だった感があったのですが、博多
駅が台頭してさらに活気のある街になってきたようです。

 情報収集は便利屋として働くために大切な要素です。楽しみなが
ら、時間があれば、また流れの変わった街を歩いてみるつもりです。

******************************

散らかりすぎた部屋

■一ヶ月で三件

 ここ一ヶ月で、いわゆる「散らかりすぎた部屋」の掃除を3件ほ
どさせていただきました。いわゆるゴミ屋敷です。

 このような依頼は年に数件あります。ある意味、便利屋にしかで
きない分野なのかもしれません。

今回は三件とも若い男性からでした。

「自分の部屋が自分で片付けられない」・・・男であれば、ある意
味わかるようなところがあります。

 あまりに散らかり過ぎて、本も脱いだ服も山のようになって、も
う自分ではどうしようもなくなる限界があるようです。・・・その
ような時は思い切って他人の力を借りるほうがいいきっかけになる
のかもしれません。

■ゴミの仕分けから

 まずはゴミの仕分けからです。洋服類、空き缶、ペットボトル、
プラスチック類、分けながらどんどん袋に入れていくことから始
めます。

 こちらとしてはもう慣れてきましたので、おおむね「何を捨て
て、何を捨ててはいけない」というのがわかります。

 スタッフにも指示しながら、まずはこの作業に専念します。袋
の数が30から40。そうして、やっと床面が見えてきます。

■共通すること

 住人は片付けるという気持ちはあるのです。その証拠にどの部
屋からも、まだ使っていない福岡市指定のゴミ袋がたくさんでて
きます。こちらでゴミ袋を用意しなくてもいいくらいです。

 共通するのはまず本、漫画本を含む大量の本です。「これは捨
てないでください」と言われます。しかたなく一箇所にまとめて
おきます。

 散らばった大量の衣類も種類ごとに袋に入れておきます。

 もうひとつ気になったのは、大量の薬です。病院からもらって
きた薬の袋がいっぱいです。薬きらいの私は、片付けながらいつ
も思います。

 『薬に頼る生活はやめたほうがいいんだけどなぁ』と。
   
■こだわりのモノ

最後は依頼者が、びっくりするほどきれいに整理をします。サー
ビスで、壊れたドアや家具を修理することもあります。

「ありがとうございました」という言葉をよくいただくのですが。

一人の依頼者から連絡がありました。
「あの~、灰皿がないんですが・・・」
「え? 汚なかったので捨てましたよ。」
「あれは大切な友人からもらったものなんです。」
「・・・わかりました。探してみます」

幸い、倉庫に置いたままのゴミ袋を開けてみたら、出てきました。

「ありました!送りますね。」
「あ~、ありがとうございます。」

こだわりのモノ・・・それはやっぱり本人しかわからないモノの
ようです。

 
 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

Co

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.23

メインコンテンツ「地域密着で」


2011年2月23日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

「自分で決めたことを自分で実行する」・・・これって意外と難し
いことです。

このメルマガも、月二回発行。1日と15日。と決めたにもかから
らず、ここ数ヶ月だんだんと発行日がズレてしまいました。

一度決めて始めたにもかかわらず、途中で挫折してしまうこと・・
みなさんはありませんか。

私の人生、そのくり返しのような気がします。タバコをやめたとき
も、ずいぶん紆余曲折があって、完全にやめるまで3年ほどかかっ
たでしょうか。

昨年の10月、週に3回ジョギングすると決めたのも、最近はサボ
り気味です。

気持ちを切り替えて、ここらで出直しとします。

・・・と言っても、発行日を毎月5日と20日に変更するだけです。

今日はすでに23日。メルマガ第23号の遅れ遅れの発行です。

さぁ、これ書き終わったら、ジョギングに行こうっと!

******************************

■自転車で

 福岡はここのところいい天気です。陽が差しているとけっこうポ
カポカです。寒さが厳しかった今年の冬でしたが、やっと春が来た
ようです。
 
 先日、庭のやりかえの相談を受けて、お見積もりに伺うことにな
ました。距離は15キロほど先です。天気がよかったので久しぶり
自転車をこいでいきました。

 いい気持ちでした。

 その日の午後は、近所ののペットクリニックでアンテナの取替え
それからユメタウンの歯医者さんでドアの修理。

 すべて福岡市東区でのお仕事です。

■福岡市東区の便利屋です
 
 福岡市の東区に住んで50年ぐらいになるでしょうか。大学時代
に東京池袋に5年住んだぐらい。考えてみればあとはずーっと福岡
市東区です。

 福岡と言っても広いのです。東区のことは隅から隅までわかりま
すが、早良区や西区となると少しうとくなります。

 便利屋をはじめる時に地域密着型でやろうと決めていました。
「福岡市東区の風景」という写真ブログをはじめたのもそんな考え
の一環でした。

 先日も、鹿児島から出張料理の依頼がありましたが、「もうしわ
けありません。行けません」とお断りいたしました。

 昨年カナダへ仕事で行きましたが、依頼者は東区在住の方です。

■地域密着型で

 現在福岡市東区での仕事が全体の7割ぐらいでしょうか。次に
多いのが隣の博多区、糟屋郡、中央区。南区、西区、早良区はたま
~にしか行きません。

 それでよかったと思っています。近くの方が仕事はやりやすいで
すね。顔見知りも多いし(だからヘタなことはできません)。何度
もくりかえし依頼を受けるのはほとんど地元の方です。

 便利屋の仕事は多岐にわっています。お困りごとを解決する、何
でも屋ですから、仕事の種類はどんどん広がっていきます。

 だからこそ、地域密着型で、便利屋はいいのだと思います。

 
 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.22

メインコンテンツ「空き家管理研修会」


2011年2月5日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

2月に入って寒さがゆるみました。

朝夕はまだ寒いですが、日中陽が差している間、作業をしていると
汗ばむこともあります。

やっぱり、暖かいほうがいいですね。体が動きます。

そう言えば、昨年春に花見のお世話をしたお客様から、「今年もお
願いします」と4月1日の花見の予約が、もう入りました。

何か、春が急に近づいてきた感じがします。

昨日、近くの香椎宮に行ったら、梅の花が1輪咲いていました。
1月の寒さのせいか、開花が昨年より三日ほど遅いようです。

梅のいい写真がとれました。ブログの方に掲載します。ぜひご覧く
ださい。

******************************

■天草からお客様が

 昨日昼頃、バスが1台 天草から到着しました。
 
 来られたのは天草市の赤崎地区地域振興会13名の方々です。

 赤崎地区は、私が生まれ育った本渡町のとなり町です。久しぶり
に天草弁のイントネーションを味わいました。

 市役所の地域振興課の担当者が中心となって、空き家対策のため
の研修会を組織しています。

 その研修の一環で、空き家対策の先進地域視察ということだそう
です。

■グッドタイミング

 見学の打診があったのは昨年10月のこと。ちょうどその頃に、
今の香椎4丁目の空き家の管理をすることになり、倉庫もその敷地
に借りることに。

 昨年暮れ、倉庫の引越しも終わり、4年間放置されていた空き家
の庭木の剪定や草刈り、家の中の補修をほぼ終えたのが、1月末の
ことです。

 タイミングはちょうどよく。倉庫や作業場、それに補修を終えた
空き家の中の様子を見ていただくことができました。

 興味深く見学をしていただいたようです。
 
■2時間の研修会

 福岡で、空き家が増えているということは以前このメルマガに書き
ました。天草でも高齢化が進み、空き家をどう管理するか活かすか
ということが地域の課題の一つになってきています。

 弊社は現在8軒の空き家管理を年間契約で行っております。その
内容や契約の詳細まで、ご質問を受けながら説明させていただきま
した。

 質問は便利屋の仕事内容までおよび、創業当時の苦労話など、お
話させていただいたのは約2時間。

 不動産屋の(有)アンカーの大橋さんも同席してもらって、話をし
てもらいました。

 天草市と福岡市では状況はかなり違いますので、私どもの話がそ
のまま役に立つわけではないかもしれません。みなさんの熱心な質
疑もあり、そんな中でお互いにいくつかのヒントが生まれたようで
す。

 午後3時、香椎宮の駐車場にとめたバスまで歩いて帰られるみな
さんを見送りして、この日の研修会は無事終了となりました。

 いい経験をさせていただきました。感謝。 

 
 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.21

メインコンテンツ「毎日が学び」


2011年1月18日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

今朝、近くの多々良川河畔をジョギングしてきました。

クソ寒かったです。

この時期、川面は、カモメや鴨がいっぱい。

カモメが3羽、走る私のすぐ横をすーっと飛び去っていきました。

ふと、反対側の桜の並木を見ると、枝先につぼみがふくらんでいる
ではありませんか。

この寒い中、春の準備は確実にすすんでいるようです。

この寒さをもう少しガマンすれば、確実に暖かい日がおとずれるの
です。

四季の移り変わり、ありがたいな、と思いました。

******************************

■チャイムから煙が
 
 去年の暮れ、クロスの張替えとふすまの張替えを依頼された方か
から、電話が入りました。

「有馬さん。チャイムも壊れとるけん、直してもらえんやろか」

「あぁ、いいですよ」

 早速、材料を手配して伺いました。インターフォンの取替えは何度かやっ
てます。

 チャイムを取替え、配線をつないで、玄関のボタンを押します。

「ピンポーン」といい音です。

 ところが何度か鳴らしていると「カツッ、ビンボーン」という音
に変わり、ナント!チャイムから煙がでてきたのです。

■乾電池と100ボルト電気

 あわててチャイムを取り外し、説明書を読み直しました。

「トランス型のチャイムと取替えはできません」と書いてあります。

 古いチャイムはもう40年ぐらい前のもので、トランスが使ってあ
りました。玄関ボタンには100ボルトの電気が通っていたのです。

 それに新型の電池式のチャイムつけたのですから、電圧が上がっ
て熱をもってしまったのです。

 玄関のボタンを外し、電源からの線を外して、新しいボタンを取
リ付けて、配線しなおして、やっと完了しました。

 いい勉強になりました。
 
■やったことがないことでも

 わが社はよほどのことが無い限り、依頼を断ることはありません。

 もちろん、やったことの無いことでも受けます。

 しかし、事前に資料や説明書を時間をかけて調べ、よくわからな
いところは専門家に尋ねたり準備をして当たります。

 それで試行錯誤しながらでも、今まで、何とか依頼を完了してき
ました。

 そうやって仕事の幅を広げてきました。

 今回は、その準備が不足でした。慎重な姿勢をくずしてはいけな
いなと思いました。そのことは大いに反省しなくてはなりませんが、
また一つ覚えることができました。

 便利屋の仕事は「毎日が学び」なのです。


 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.20

メインコンテンツ「6年目を迎えて」


2011年1月4日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

2011年を迎えました。明けましておめでとうございます。

毎年、初日の出を拝みに、近くの三日月山に登るのですが、今年は、
大晦日から続く冷たい雨で、やっぱりやめることにしました。

寒い日が続いています。体調をくずされない様にご注意ください。

今日は身体を温めに、近くの温泉に浸かってきました。

温泉はいいですね。身体がポカポカになって、気持ちもホッとしま
す。

さて、今年最初のメルマガ便利屋つれづれ日記です。今年もよろしく
お願い申し上げます。

******************************

■6年目を迎えます。
 
 福岡ホームサービス、今年で創業6年目を迎えます。おかげさま
毎年少しずつですが、依頼される仕事が増えて、昨年は600件もの
依頼を受けるまでになりました。

 便利屋を創めた頃、まだ造園屋でアルバイトしながらでしたが、
手作りのチラシを作って、近所の家のポストに入れて回る日々が続
きました。

 一日200枚~500枚、せっせせっせとポスティングの日々です。
 
 しかし、まったく反応がありません。三ヶ月間はゼロでした。チ
ラシを何度も作り変えたりしました。

 将来に対する不安感との闘い、そして試行錯誤の毎日でした。

■頂いた草刈機で

 便利屋として、最初の依頼は、草刈りでした。

 一年間の入院生活を終えて、久しぶりに自宅に戻って、ポストに
福岡ホームサービスのチラシを見つけたそうです。

 一人暮らしの高齢の男性でした。近くの家庭菜園の草が伸び放題
になっていました。

 当時は草刈機械はありませんでしたので、借りるつもりだったの
です。ところが! その依頼者から「私はもう使わないから、この
草刈機、あんたにあげるよ」と言われました。

 その草刈機、5年たった今でも大切に使っています。

■ホームページを作る

 その後も仕事の依頼は少なく、月に2件程度。多いときでも10
件ぐらい・・・という日々が続きます。

 チラシや電話帳だけでは、限界があると思いました。

 インターネットでホームページを作ることは当初から考えていた
のですが、作成費用が高くてなかなか手が出せません。

 いろいろ探して、「ブログdeホームページ」を見つけ、やっとの
ことで、2007年の10月。今のホームページを立ち上げました。

 もちろん、当初は一日数件のアクセス数でした。とにかくページ
数を毎日のように増やすことを続けて、一年後アクセスは100件
を超えてきました。

 依頼の電話も増えはじめ、この頃からやっと軌道に乗り始めたよ
うな気がします。

■お得意様のおかげで

 しかし、インターネットに頼るのも危険です。

 一度ご依頼を頂いた方から、二度三度と依頼を頂くようになって
はじめて便利屋の仕事は成り立つのではないかと思います。
 
 昨年、いわゆるお得意様からのご依頼は全体の2割ぐらいです。

 その割合がもっと増えていくように、一件一件の仕事に誠意をも
ってあたらなければと、年頭の思いを新たにしているところです。

 本年もよろしくお願い申し上げます。


 ****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★便利屋つれづれ日記★      vol.19

メインコンテンツ「断舎離(だんしゃり)」


2010年12月18日発行
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
著者へのメール                 minoru88@s7.dion.ne.jp

福岡は先週あたりから急に寒くなりました。

この寒さの中、思いっきり汗をかいての作業でした。昨日のお話。

丘の上に建つマンション。全戸庭付きです。1階から8階まであり
ます。その家は5階。階段を50段ほど上らなくてはいけません。

その庭に伸び放題のカイヅカイブキ9本。伐採処分の依頼です。

チェーンソーを使って、上の枝からどんどん切るまではよかったの
です。

ところが、切った枝の処分が予想以上に大変。階段50段。切った
枝をかかえて、車まで往復すること・・・20回。

3時間の予定が、作業開始から掃除完了までなんと5時間もかかっ
てしまいました。

きつかったー! でも、この年で、この体力。まだいけますね。

******************************

■テレビで話題?
 
 みなさんは、最近テレビで話題の「断舎離(だんしゃり)」とい
う言葉をご存知でしょうか?

 では教えてあげましょう。

「断」…入ってくるいらないものを断つ

「捨」…ガラクタを捨てる

「離」…物への執着から離れてゆとりある生活をする

 ヨガの行法哲学「断行、捨行、離行」を、日常の片づけ術として
「断捨離」として落とし込んだものです。

 「ヤフー知恵袋」参照

■「もったいない」は美徳?

 この「もったいない」・・・いい言葉です。ものを大切にすると
いう日本古来の言葉です。

 しかし、これは「もの」が少なかった頃のお話。

 例えば、鍋やタンスなど、身の回りの生活必需品を大切に大切に
手入れしながら長~く使う。

 新しいものを買うことができなかったから、今使っているものを
大切にしたのです。

 今の時代。いや戦後60年の趨勢と言えるかもしれません。

 新しいものが次々に作られます。デザインも常に改良が加えられ
ます。そして「消費することはいいことだ」という感覚。買物に行
って「これ、いいわねぇ」とつい買ってしまう。

 「これ、あの人にあげよう」と思ってプレゼントする。「記念品
としてこれがいいんじゃない・・・」

 この「もったいない」と「これいいわね」の消費が合体し・・・
「もの」がどんどん、どんどん、増えていきます。そしてどこかに
押し込められて、家の中は身動きが取れなくなってしまう。

■捨てる時代

 スピーカーを鳴らしながら不用品を回収する軽トラックが、街中
を走り回っています。

 地デジ切り替えで、ブラウン管テレビが、あるれるように捨てら
れています。・・・そうです。各部屋に一台ずつのテレビの時代と
言われたのはもう何年前のことでしょう。

 不用なものを捨てる・・・ここから始まります。

 そして買うのをできるだけ少なくして、ゆとりのある生活をした
ほうがいいのかもしれません。

 断舎離・・・今の時代が必要としている言葉ですね。


****************************

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡ホームサービスホームページ http://www.f-homeservice.jp/
●メールマガジンをお読みになっての感想をお寄せください。
メール で、               minoru88@s7.dion.ne.jp
●このメールマガジンはいつでも解約できます。
メールをお送りください。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
080-1765-5151

福岡市東区の便利屋です。 遺品整理や不用品の処理、庭木の剪定・草刈 ハウスクリーニング、スズメバチの駆除、運搬・引越し、家具の移動、修理・リフォーム、ハト・イタチ・ネズミの駆除、水道トラブル ・・・等など、生活上のお困りごとを解決するために誠心誠意対応します。福岡市東区香椎でシェアハウスも運営しています。